2017-08-25
【髪の強くするカラー】魔法の植物ヘナ・ハリ・コシがない、敏感肌、立ち上がらない。そんなお悩み改善します。
こんにちは^ - ^ 石川です!! 今回は、ヘナについてのブログです。ヘナのいつからあるのー? ヘナの歴史は、ボディペイントの歴史から始まっているようです。 5000年以上前からヒンドゥー教徒の女性たちの間では、ヘナによるボディペイントが詐術されていました。 その後、世界三大美女の一人クレオパトラもネイルして使っていたみたいです!!
どこの国が生産地なの? 私たちの手にするヘナ主に南アジアや中途諸国物が多いです。 日本でも育つ植物なので、日本生産の物も微量ながらあります。 日本でのヘナ正式名称は、ミソハギ科指甲花【シコウカ】といいます!!
何で、植物で染まるの!? ヘナの葉の主成分あるローソニアだという成分が橙色色素が含まれています。 酸性溶液中の毛髪の主成分のケラチンにローソニアが絡みつく性質がある為染色効果が生まれます。 ヘナは、毛髪にトリートメント効果ある!? ヘナに含まれるタンパク質が皮膜効果ある為、擬似キューティクルなってくれる働きがあります。 頭皮ケアもしてくれる!? ポリフェノールやビタミン類が豊富含まれているので頭皮ケアもしてくれます!! さらに洗い流す時に、ヘナが頭皮にある角質、皮脂を一緒流してくれるので スキャルプ効果あります。 ヘナ植物ので明るいカラーは、出来ませんが40~50代の方で髪の毛に、ハリやコシが無くなってきた方にはオススメ出る商品です!!
販売していたりお店で使うヘナには、三種類あります!!
天然100%ヘナ【化粧品】
ハリ、コシ、ツヤなどのケアトリートメント効果葉自体また色素染めるもの!!
オレンジ染まるのがほとんどです!!
藍染使われるホソバタイセイ葉だと紺色に染まるもあります。
二度染めをしなきゃいけないので3時間ぐらいかかります。
HC染料入りヘナ【化粧品】
ヘナ+HC染料
色味を強く出すのにヘナに化粧品染料を入れています。
皆さん植物のヘナだと思ってこちらを使わらてる方がほとんどです!!
色は、ブラウン系などもあり色の幅が広がります!!
HC染料は、色が抜けやすいです!!
一時間ぐらいで、染まります。
その他のヘナ【雑貨】
ヘナ+ジアミン他
短時間で染めれて色味の幅もたくさんあります。
ジアミンアレルギーある方だと植物性のカラーだからと言っても使えません。
一時間ぐらいで染まります。
ヘナカラーも種類によって異なるので、長所短所を分かった上で合うヘナを一緒選びましょう。
先日改めてヘナを勉強し、ヘナのディプロマ習得したのでヘナの事で分からない事があれば石川聞いてください^ – ^
画像ジャパンヘナ提供
関連記事